|
なるべくお金をかけずに、後悔しない離婚を
離婚は世間でも言われているとおり、かなりの心労を伴います。
そんな状態なのに、お金もドカンと出て行ってしまっては、もっとダメージが大きくなってしまいます。
離婚後の生活のことも考えて、なるべくお金をかけたくないものです。
そして、この離婚が本当に正しいのか。
こればかりは離婚してすぐ分かるものではないですが、この選択は正しかったんだと思える離婚ができるように、苦しいですが乗り越えましょう。
こんなことを言っては弁護士をしている方にに怒られそうですが・・・
インターネットで何でも調べられる今、弁護士に相談したらどういう答えが得られるだろうというのは、あちらこちらに答えやそのヒントが転がっていたりします。
離婚の場合は特に情報が多いように思います。
私も初め、離婚のことは、まずは弁護士に相談したほうがいいのかと思いながらもお金がかかるイメージが強かったので、まずはインターネットで調べました。
すると、慰謝料がもらえるパターン、もらえないパターンや、年収によって大よそのもらえるであろう金額の表があることを知りました。
そして、各市町村に法律無料相談窓口があることを知りました。
担当の弁護士が無料で30分相談に応じてくれます。
(自治体によって多少違うかもしれません)
それならば!と、まずは無料のところを当たって、それで解決しなければまた考えようと行動しました。
※ 内容によっては絶対に弁護士に相談したほうが良いときもあると思います。
お金はかかっても、それだけの価値があると思いますので後で自分が泣かないためにも弁護士の力を借りましょう。
法律無料相談に行く時のポイント
時間が30分しかないので、いかに時間を有効に使うかがポイントです。
・離婚までの経緯、離婚の理由を簡潔に分かりやすく
・悩んでいる内容(慰謝料や養育費等)を箇条書きに
・自分はどうしたいのか、理想の離婚内容
をメモ用紙に書いて行きましょう。
※ 無料相談が納得いかなかった場合、また違う弁護士が当番の日に予約を入れるのも良いでしょうし、内容によっては有料で1時間程度の相談をしに、弁護士事務所へ行っても良いかと思います。
私の場合、30分の無料相談で自分の中では解決したので利用して良かったです。
書類作成のプロ、行政書士に依頼
法律のことは弁護士、書類のことは行政書士・・・
ですが、行政書士も内容を踏まえた上で書類を作成しているので、法律のこともかなりの知識があります。
弁護士よりもリーズナブルな場合が多いので、地域の行政書士などに相談することもいいと思います。
また、メール相談初回無料としている場合もありますので、活用すると良いと思います。
ただ、最低でも書類 (離婚協議書等) の最終チェックは行政書士などプロに依頼して見てもらったほうが良いと思います。
添削だけならそれほどお金もかかりませんし、後々を考えるとお金をかけるだけの価値があると思うからです。
|
時間とお金と労力を節約できる!一番売れてる離婚調停マニュアル |
離婚する決心はついた!
しかし離婚を円満に進めるのって大変です。
暇さえあればネットで離婚について、法律について、お金について調べる毎日。
結局何からどうやったら自分にとって一番良いのか分からなくなってしまった…
そんな方へ上手に離婚する近道を提供するマニュアルです。
⇒今まで勝利者達が語らなかった!離婚調停マニュアル
|
|
|